小規模事業者持続化補助金
小規模事業者持続化補助金申請サポート

小規模事業者持続化補助金申請サポート
<令和元年度補正予算・令和3年度補正予算>
「小規模事業者持続化補助金」の第8回の応募開始が2022年3月29日(火)から始まっています。
応募締切は、2022年6月3日(金)となっています。
なお、事前に商工会議所等から、「事業支援計画書」(様式4)の作成・交付を受けて、申請しなければならないようになっています。
当事務所では、当該補助金申請に係る書類作成のサポートを行います。
上記、商工会議所等から「事業支援計画書」(様式4)の作成・交付を受ける必要があることから、申請をお考えの小規模事業者様は、2022年4月20日(水)までに当事務所へご相談くださるようお願いいたします。
申請は電子申請(Jグランツ)となります。
その申請のために必要なGビズIDを取得するのに2週間程度を要しますので、4月中にはGビズIDの取得手続きを行うよう併せてお願いします。
4月下旬から5月上旬連休となりますので、申請準備スケジュールの関係から早めのご相談の締切を設定させていただいております。
★小規模事業者持続化補助金(=持続化補助金)とは
・小規模事業者が自社の経営を見直し、自らが持続的な経営に向けた経営計画を作成した上で行う販路開拓や生産性向上の取組を支援する制度です。
【参考:採択関係】
第6回採択結果(一般型)(令和3年12月22日発表)
〇申請件数:9,914件
〇採択件数:6,846件(採択率:約69%)
発表内容は以下のホームページをご覧ください。
中小企業庁:令和元年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の「一般型(第6回締切分)」の補助事業者が採択されました (meti.go.jp)
当該補助金対象の小規模事業者は以下の事業者です。
〇常時使用する従業員数が「商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)」の場合5人以下、それ以外の業種の場合20以下である事業者
◆【当事務所の申請サポートスケジュール】
○4月20日(水)まで 相談締切
○4月28日(金)まで 相談・ヒアリング実施
○5月16日(月)まで 申請書類案サポート
○5月24日(火)まで 商工会議所へ申請案提出・「事業支援計画書」(様式4)の交付
(注)
なお、本事業は、小規模事業者が商工会議所等の支援を直接受けながら取り組む事業。
そのため、社外の代理人のみで、地域の商工会議所等へ相談を行うことや 「事業支援計画書(様式4)」の交付依頼等を行うことはできません。
○5月31日(火)まで 電子申請(Jグランツ)サポート・終了
【第8回公募内容】
今回は「通常枠」に加え「特別枠」があります。
1)通常枠 補助率:2/3 補助上限:50万円
2)特別枠
①成長・分配強化枠
ア)賃金引上げ枠 補助率:2/3 補助上限:200万円
(赤字事業者は3/4)
イ)卒業枠 補助率:2/3 補助上限:200万円
②新陳代謝枠
ア)後継者支援枠 補助率:2/3 補助上限:200万円
イ)創業枠 補助率:2/3 補助上限:200万円
③インボイス枠 補助率:2/3 補助上限:100万円
概要は以下のチラシをご覧ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/hosei/jizoku01.pdf
【対象となる経費】
補助対象経費科目 | 活 用 事 例 |
①機械装置等費 | 製造装置の購入等 |
②広報費 | 新サービスを紹介するチラシ作成・配布、看板の設置等 |
③ウェブサイト関連費 | ウェブサイトやECサイト等を構築、更新、改修するために要する経費 |
④展示会等出展費 | 展示会・商談会の出展料等 |
⑤旅費 | 販路開拓(展示会等の会場との往復を含む)等を行うための旅費 |
⑥開発費 | 新商品・システムの試作開発費等(販売商品の原材料費は対象外) |
⑦資料購入費 | 補助事業に関連する資料・図書等 |
⑧雑役務費 | 補助事業のために雇用したアルバイト・派遣社員費用 |
⑨借料 | 機器・設備のリース・レンタル料(所有権移転を伴わないもの) |
⑩設備処分費 | 新サービスを行うためのスペース確保を目的とした設備処分等 |
⑪委託・外注費 | 店舗改装など自社では実施困難な業務を第3者に依頼(契約必須) |
※ウェブサイト関連費は、補助金交付申請額の1/4を上限とします。またウェブサイト関連費 のみによる申請はできません。
※設備処分費は、補助対象経費総額の1/2を上限とします。
ご相談・サポート申込みは、こちらのお問い合わせフォームからお願いします。
事前予約制で、「初回無料」となっています。
料金については、以下のとおりです。
〇補助金申請サポート内容
・補助金申請書類等の作成支援 経営計画書兼補助事業計画書① 補助事業計画書② など ・補助金申請(Jグランツ)サポート
|
¥33,000円(税込み)に加え 採択された場合は、成功報酬として、補助金額の5.5%(税込み)をいただきま す。 |
<参考:小規模事業者持続化補助金関連情報>
○小規模事業者持続化補助金公募サイト(商工会議所地区用)
https://r3.jizokukahojokin.info/
○小規模事業者持続化補助金情報提供サイト(ミラサポ)
https://mirasapo-plus.go.jp/subsidy/persistence/
○経済産業省中小企業・小規模事業者関係予算・施策
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/index.html