ブログ
12.12021
終活体験講座開催報告(エンディングノートと遺言書について)!【ほっと一服:番外編第3弾】

終活体験講座開催報告(エンディングノートと遺言書について)
令和3年11月25日(木)に福岡市東区千早公民館で開催された『終活体験講座(エンディングノートと遺言書について)』において講師を務めましたので、その概要について簡単に報告します。
当日は11名(定員10名)の参加がありました。
【公民館だよりに開催を掲載】
講座内容については、以下のとおりです。
〇全体90分程度で前半と後半に分けて行いました。
【前半】
1.終活の意義など概要説明
2.エンディングノート作成のポイント
3.遺言書の説明と自筆証書遺言書作成の実体験
⇒参加者の皆様に例文による遺言書作成の体験をしていただきました。
【後半】
1.エンディングノート作成に当たって情報提供
①葬儀関係、②お墓・供養関係
2.エンディングノート作成実体験
①葬儀関係、②お墓・供養関係
⇒参加者の皆様にエンディングノートの項目を見ていただき、記入できる項目について記入していただくなどの体験をしていただきました。
〇全体まとめ
以下当日の講座開催の様子です。
【講座開催前の会場の様子】
【講座開催の様子】
稲吉館長からのご挨拶
講座の開催の様子
以上報告は、じょう行政書士事務所 行政書士 城 哲士 でした。
<お知らせ>
じょう行政書士事務所では、『遺言・相続手続き』講座を毎月第2・4土曜日に開催しています。